わんわん保育園DUCAは、DOG DUCAの理念「人と犬のより良い共存」のため、経験豊富なプロドッグトレーナーによる高品質のサービスを低価格で提供しております。

入園方法

入園前にドッグトレーナーのカウンセリングを受け、その子に合ったトレーニングプランを決めます。

カウンセリング

時間は30分ほどいただいています。ワンちゃんと飼い主さんのことを聞きながら、最適なトレーニングプランを提案させていただきます。
そこで、「通園が必要ない」「個別しつけ教室の方がよい」となる子もいらっしゃいますので、まずはお気軽にご相談くださいませ。

カウンセリング料は、保護活動への寄付として3,000円をお願いしております。
(保護犬たちのための医療費などに使われます)

  1. まずはお電話(052-795-5003)にてカウンセリング日時の予約をしていただきます。
    ※お申し込みはお電話のみとなります
  2. 当日は、愛犬と一緒にお越しください。
    可能であればご家族一緒に来ていただくと、愛犬への接し方などの詳しいお話がしやすいです。
  3. まずは家庭でのお困りごとや心配事、学ばせたいことなどをお聞きします。
  4. ドッグトレーナーがワンちゃんを接した後、通園・しつけ教室のどちらが最適なのかを判断しご提案させていただきます。
  5. よろしければ通園のお手続き、又はしつけ教室実施日のご予約をお願い致します。
    (もちろん、断ることも可能です)

保育園の営業時間・料金

営業時間

わんわん保育園の営業は火曜日から土曜日です。祝日の場合でも営業いたします。

営業時間:火曜~金曜(9:00~18:00)、土曜・祝日(10:00~18:00)
定休日:日曜、月曜、年末年始
※初回のカウンセリングは日曜・月曜でもOK

利用料金(通園料)

入園料は不要です。

料金は時間制ではなく「一日いくら」というわかりやすい料金体系です。
※料金は税込みです

火曜~金曜(祝除く)
10kg未満 4,000円/日
10kg以上 4,500円/日
土曜・祝日
10kg未満 4,500円/日
10kg以上 5,000円/日
延長料金(共通)
18時~19時 +1,000円

なお、通園と同時に、併設する【トリミングサロンDUCA守山店】でシャンプーやトリミングもできます。

よくある質問

わんわん保育園としつけ教室の違いは?
ドッグトレーニングでありがちなのが、「瞬間的によくなった」「トレーナーの言うことだけは聞く」という形で終わることです。
そうならないように、犬の状態をよく見ながらトレーニングさせて頂きますが、トレーニングが一回で終わらず、継続的なトレーニングが必要になる場合もあり、【わんわん保育園DUCA】に通っていただきながら、継続的なトレーニングするのがベストと考えています。ただし、時間が取れないという方向けに、「個別しつけ教室」も行っておりますのでご相談下さいませ。
小型犬/大型犬でも大丈夫ですか?
大小様々な犬種が通っていますが、ドッグトレーナーが相性をしっかり見極めて、別々の場所にするなど配慮していますのでご安心下さい。ただし、超大型犬の場合はご相談下さい。
どれくらい保育園に通えばいいですか?
ワンちゃんのしつけ・トレーニングは人間の子どもの教育と似たところがあり、継続して教え続けることが大事です。通園の頻度ですが、ワンちゃんが抱えている課題によって変わるため、一頭一頭状態をよく見た上で、初回カウンセリングの際にトレーナーが提案させていただきます(もちろん、通園しない選択も可能です)。まずはご相談ください。
保育園の入園ルールはありますか?
入園は必ず面談を行ってからになり、その際に詳しくお話しさせていただきますが、基本的に必要なものは下記となります。
・飼い主さまの身分証明書(現住所が確認できるもの)
・同意書にサインいただくための印鑑
・1年以内に接種したワクチン狂犬病予防接種証明書 ※必ず病院で処方されたもの。でないと他の犬に感染する可能性があります。
なお現在、病気治療中・生後四ヶ月未満・現在、妊娠中・生理中・ワクチン接種証明書、狂犬病予防接種証明書がないワンちゃんの場合はお断りさせて頂いております。
予防接種はしなきゃダメですか?
他のワンちゃんもたくさんいるので、狂犬病予防接種はもちろん、ファラリア予防とノミ・ダニ予防は、指定期間は必ず行ってください。狂犬病およびフィラリアは感染すると死に至り、ノミ・ダニは他のワンちゃんに感染してしまうため、必ず行っていただく必要があります。DOG DUCAの保護犬はすべて予防接種を行っております。 なお、薬は必ず動物病院で処方されたものを使用してください。そうでない場合はお断りすることがございます。
去勢・避妊はしなきゃダメですか?
一般的に、去勢・避妊をすることで、生殖器関係の病気になることを防げたり、攻撃性や支配性が減るので、マーキングが減ったり、トレーニングが入りやすくなるというメリットの方が多いため、基本的にはすることをおすすめしています。
なお、保護犬の場合は、同様の理由ですべて去勢・避妊手術を必ず行っております。「子孫を残したい」という場合は当然できませんが、それ相応の知識を身につける必要がありますのでご相談くださいませ。

わんわん保育園DUCAの紹介

わんわん保育園【7つの特徴】

個別育て方(しつけ)教室

しつけ・トレーニングの重要性