10月頃から各小学校への生命の授業が始まりました。 今月は、小幡北小学校と平子小学校 実際に生命と向き合う活動をしている我々が、現実に起きた話を通して生命の尊さと大切さを伝えています。 本当の優しさとは何か、生命を大切にすること、助けを求めることの大切さなど何か得てもらえることがあれば良いなと思っています。 罪のない犬達が、 放置されたり… 病気も治してもらえなかったり… 叩かれたり、怒鳴られたり… 悲しみと苦しみの中全てを受け入れて生き続ける姿に子どもなりに何かを感じてくれていました。 号泣する子達も多く… このまま成長して この先、 ヤバイ!どうしよう!となった時に 「助けて」と言える大人になってほしいなと思っています ドッグデュッカ

10月頃から各小学校への生命の授業が始まりました。
 
今月は、小幡北小学校と平子小学校
 
実際に生命と向き合う活動をしている我々が、現実に起きた話を通して生命の尊さと大切さを伝えています。
 
本当の優しさとは何か、生命を大切にすること、助けを求めることの大切さなど何か得てもらえることがあれば良いなと思っています。
 
罪のない犬達が、 放置されたり… 病気も治してもらえなかったり… 叩かれたり、怒鳴られたり… 悲しみと苦しみの中全てを受け入れて生き続ける姿に子どもなりに何かを感じてくれていました。
 
号泣する子達も多く… このまま成長して この先、 ヤバイ!どうしよう!となった時に 「助けて」と言える大人になってほしいなと思っています
 
ドッグデュッカ